20070317〜20090530
2009年5月30日 木曽川にて2年ぶりにササゴイの撮影が出来ました。
tubame13
tubame14
kawasemi649
kawasemi650
kawasemi651
kawasemi652
kawasemi653
kawasemi654
sasagoi23
sasagoi24
sasagoi25
sasagoi26
sasagoi27
sasagoi28
sasagoi29
sasagoi30
2009年5月23日 木曽川にて翡翠雌成鳥の撮影に、久々に巡り合う事が出来ました。
kawasemi645 20090523 構図ミスで少し下方がカットされてしまい残念ですが、久々の雌の成鳥です。
kawasemi646
kawasemi647
kawasemi648
2009年5月3日 鯉の産卵が今年も木曽川赤岩界隈で始まりました。
koinosannrann04
koinosannrann05
koinosannrann06
2009年5月2日 翡翠はほとんど近くに来ない状態が続いています。
nuutoria01
kawasemi643
kawasemi644
jyakouageha01
jyakouageha02
jyakouageha03
aosujiageha01
aosujiageha02
2009年4月12日 久しぶりに木曽川に撮影に出かけました。翡翠には遭遇しませんでしたが、滝壺の桜の花弁が綺麗でしたので撮影しました。
sakura01 20090412
sakura02 20090412
sakura03 20090412
sakura04 20090412
sakura05 20090412
sakura06 20090412
2009年4月18日 久しぶりの木曽川での翡翠撮影でした。
hidorigamo12 20090418
kawasemi641
kawasemi642
2009年2月14日 2009年度始めて木曽川での撮影に出かけました。(季節はずれの暖かさがあったお陰です。)
(この位の距離で?60m程だと思いますがカンムリカイツブリを撮影したのは初めてですし、こんなに近くへ来るとは思いませんでした。)
kannmurikaituburi05 20090214
kinnkurohajiro06 20090214
kannmurikaituburi06 20090214
kannmurikaituburi07 20090214
kannmurikaituburi08 20090214
kannmurikaituburi09 20090214
kannmurikaituburi10 20090214
kannmurikaituburi11 20090214
kannmurikaituburi12 20090214
kannmurikaituburi13 20090214
daisagi30 20081101
tonnbi12 20081101
kawasemi639 20081102
kawasemi597 20080503
tubame12 20080705
daisagi27 20080927
aoji01 20071022
kawasemi589 20080427
kawasemi592 20080501
kawasemi546 20070922
kawasemi571 20071023
kisekirei08 20071020
kawasemi496 20070519
kawasemi498 20070519
kawasemi517 20070616
kawasemi478 20070505
kawasemi491 20070519
kawasemi493 20070519
kawasemi435 20070317
kawasemi436 20070414
kawasemi473 20070505