20090705〜20241201
2024年12月01日
hana68
2024年11月29日
hana67
2024年11月08日
hana66
2024年11月04日
hana64
65
2024年10月17日
kosumosu02
03
2024年10月12日 彼岸花が咲き終えたと思ったら、もうコスモスが満開の時期がきていました。
kosumosu01
hana63
2024年10月05日
higannbana23
24
hana62
2024年10月02日 いつもの季節では9月中旬から秋の彼岸の時期に開花する彼岸花が今年は異常気象のため10月の初旬まで開花せず、この時期にやっと満開になりました。
higannbana17
18
19
20
higannbana21
22
hana61
2024年09月25日
hana59
60
higannbana16
2024年06月08日
asagao08
09
hana57
58
2024年06月05日 紫陽花が開花する季節になりましたが雨がまだ先の季節のようです。
ajisai06
07
08
2024年06月01日 野鳥撮影時に利用する駐車場横の花壇に綺麗に咲いていた花を撮影しました。
hana56
2024年05月30日
hana52
53
54
55
2024年05月04日 郷瀬川での野鳥撮影の帰り道近所の庭先で咲いていた花々を撮影しました。
bara07
08
09
hana49
50
51
2024年04月26日 満開のサツキを五条川野鳥撮影に出掛けた途中の公園にて撮影しました。(良くこの場所は通るのですが、こんなに満開は初めてです。!)
satuki01
02
03
04
2024年04月20日
fuji12
13
14
15
fuji16
17
18
hanamizuki11
hana45
46
47
48
sibazakura03
2024年04月15日
tutuji03
04
syakunage01
sibazakura02
hana40
41
42
43
2024年04月13日
sakura90
yaezakura04
2024年04月12日
sakura89
2024年04月07日
sakura87
88
2024年04月06日
sakura85
86
hanamomo10
sidarezakura22
23
24
2024年03月16日
higannzakura01
suisenn04
hana38
2024年03月15日
ume17
2024年03月14日
suisenn04
kurisumasuroze11
hana37
2024年02月10日
ume01
02
2023年09月24日 今年もまた至る所で彼岸花が咲き始めていました。
higannbana15
2023年05月27日
hanamizuki08
rupinasu08
2023年05月20日
hana36
2023年05月16日
ayame01
hana35
2023年04月22日
fuji09
10
11
gouzegawafuji01
02
2023年04月08日
gojyougawasakura22
23
hanamizuki047
gojyougawafuji01
2023年04月03日
gouzegawasakura25
26
27
hanamomo09
2023年03月29日
gojyougawasakura09
10
11
gojyougawasakura12
13
14
gojyougawasakura15
16
17
gojyougawasakura18
19
20
gojyougawasakura21
tannpopo02
hana33
2023年03月22日
gojyougawasakura05
06
07
gojyougawasakura08
2023年03月19日
gojyougawasakura01
02
03
gojyougawasakura04
hana32
2023年03月28日
gouzegawasakura01
02
03
gouzegawasakura04
05
06
gouzegawasakura07
08
09
gouzegawasakura10
11
12
gouzegawasakura13
14
15
gouzegawasakura16
kawazuzakura01
02
hana32
tubaki01
2023年03月17日
suisenn01
02
2023年03月16日 例年に比べ1週間程早く自宅玄関前に開花した、生前に母親が栽培していた花を撮影しました。
hana29
30
31
kurisumasurozu08
09
10
tannpopo01
2023年02月28日
ume01
02
2022年10月21日
hana27
2022年10月19日 普段気が付かないような花を郷瀬川沿いで撮影する事が出来ました。
hana26
2022年10月11日 五条川沿いの畑に咲いていた花です。花名は分かりませんが!
hana25
2022年09月24日 五条川沿いに珍しく白い彼岸花が咲いていました。
higannbana12
13
2022年09月22日 こちらは郷瀬川沿いの彼岸花の画像です。
higannbana11
2022年09月12日 本年は例年より早く彼岸花が五条川沿いの河川敷に咲き始めています。
higannbana09
10
2020年06年09日 翡翠撮影の帰り道の畑界隈で見つけた向日葵とハイビスカスの花を撮影しました。
haibisukasu01
himawari01
2022年05月08日
hana24
2022年05月05日
hana22
23
2022年04月22日
hanamizuki04
2022年04月16日
tannpopo01
2022年04月11日
hanamizuki01
02
03
hanamomo01
02
03
hanamomo04
05
06
sakura32
33
2022年04月09日
sakura31
2022年04月04日
sakura30
2022年04月02日
sakura26
27
28
sakura29
hana07
2022年04月01日
sakura21
22
23
sakura24
25
kurisumasurozu07
2022年03月31日
sakura15
16
17
sakura18
19
20
2022年03月30日
sakura03
04
05
sakura06
07
08
sakura09
10
11
sakura12
13
14
2022年03月25日
kurisumasurozu04
05
06
hana06
sakura25
2022年03月24日 五条川の桜のつぼみが大きくなって来ました。
sakura01
2022年03月23日
hana03
04
05
2022年03月21日
kurisumasurozu01
02
03
hana01
02
2022年03月16日 例年この時期になると河川敷に水仙の花が咲き始めます。
suisenn01
2022年03月02日 梅の花が例年より少し遅れて開花し初めました。
ume01
2022年02月28日 昨年と比較して1ヶ月遅れての蝋梅の撮影でした。場所は同じ場所です。(徳ヶ池のすぐ横の民家に咲いています。)
roubai01
2021年12月16日
sazannka01
mannryou02
2021年10月02日
asagao05
06
07
2021年05月14日 この時期に御近所の庭先で毎年咲くてっせんの花を撮影しました。
teltusenn02
03
2021年04月15日
hanamizuki06
hana21
2021年04月12日
hanamizuki05
2021年04月03日
sakura67
68
2021年04月02日
hanamizuki04
cuuliltupu01
2021年03月31日
sakura64
65
66
2021年03月29日
sakura63
2021年03月26日
hanamomo07
08
sidarezakura21
2021年03月11日 本年は自宅玄関先の花壇に母親が生前植えた、名も知らない花が咲きました。
hana20
2021年02月20日
ume14
15
16
2021年02月10日 木曽川の野鳥撮影の帰り道の郷瀬川沿いで梅が綺麗に咲き誇っていました。
ume01
02
2021年01月21日
roubai01
2020年12月01日
sikizakura11
12
13
2020年11月25日
sikizakura10
2020年10月07日
kosumosu01
02
03
2020年09月27日
higannbana11
12
13
higannbana14
15
16
2020年09月24日
higannbana10
2020年09月22日
higannbana08
09
2020年09月19日
higannbana05
06
07
2020年09月09日
suirenn02
2020年08月13日
yuri16
17
2020年05月13日
ayame05
06
2020年05月11日
rupinasu04
05
bara09
2020年05月02日 毎年恒例でこの時期郷瀬川沿いのお宅の玄関で綺麗に咲くバラを撮影しました。
bara06
07
08
2020年04月29日
sibazakura01
hanamizuki04
akame01
2020年04月26日
hana20
21
tutuji03
2020年04月25日
hanamizuki03
2020年04月22日
fuji06
07
08
2020年04月21日
hanamizuki01
02
2020年04月19日
sakura59
60
tannpopo01
2020年04月08日
gyoikouzakura06
07
sakura58
2020年04月04日
sakura52
53
54
sakura55
56
57
2020年04月03日
sidarezakura20
sakura51
2020年04月02日
sidarezakura17
18
19
sakura49
50
ayame02
2020年04月01日
sidarezakura12
13
14
sidarezakura15
16
ayame02
2020年03月30日
sidarezakura09
10
11
2020年03月28日
syoubu01
2020年03月24日
sakura47
48
sidarezakura08
2020年02月26日 木曽川ツイン大橋脇の喫茶店の河津桜が満開を迎えていました。
kawazuzakura10
11
12
kawazuzakura13
14
2020年02月21日 御近所の梅の花が満開を迎えていましたので少しばかり撮影しました。
ume11
12
13
2020年02月19日
ume09
10
2020年02月14日
ume08
2019年09月26日 五条川での翡翠撮影中に綺麗な彼岸花を見つけ撮影しました。
higannbana03
04
2019年07月30日
hana19
2019年07月15日 郷瀬川沿いの土手に咲いていた地生えのユリです。
yuri15
2019年07月04日
asagao03
04
18
2019年07月03日
asagao01
02
yuri14
hana15
16
17
2019年06月22日
hana14
2019年06月15日
hana11
12
13
ajisai05
yuri13
2019年06月12日
ajisai04
hana10
ume06
yuri11
12
2019年06月11日 五条川沿いの田んぼ脇に咲いていた花菖蒲を撮影しました。
hanasyoubu01
2019年06月06日 自宅裏庭で毎年この時期に咲き始める2種類の花を撮影しました。
yuri09
10
hana09
2019年06月01日 五条川沿いで咲いていたザクロの木の花と名前は分からないですが綺麗な花とミツバチを撮影しました。
zakuro01
hana07
08
2019年05月31日
yuri07
08
hana06
2019年05月04日 御近所にて咲いていた花風景を撮影出来ました。
hanamizuki01
bara05
fuji05
2019年05月03日 五条川遊歩道脇で綺麗に咲き満開を迎えていたツツジを撮影出来ました。
tutuji01
02
2019年04月19日 御近所にて全ての桜が散り終わる頃に毎年満開を迎える八重桜です。何処か風情がありますので撮影に出掛けます。
yaezakura01
02
03
2019年04月13日
sakura45
46
2019年04月09日 犬山城下の郷瀬川と木曽川が合流する滝壺にて、例年足を運ぶ撮影スポットです。
hanaikada01
02
03
hanaikada04
05
2019年04月07日
sidarezakura06
07
sakura44
2019年04月06日 名鉄犬山線の犬山駅と犬山遊園駅の間の桜と電車の撮影スポットで撮影しました。(例年多くのカメラマンで賑わいます。)
sakura39
40
41
sakura42
43
sidarezakura05
2019年04月04日 郷瀬川沿いで花桃が満開になっていました。例年紅白で綺麗に咲いています。
hanamomo05
2019年04月03日
sakura33
34
35
sakura36
37
38
2019年04月01日満開予想より約1週間遅れでやっと満開状態になってきました。
sakura01
02
32
sidarezakura08
2019年03月24日 五条川の桜も開花が始まりました。(No27は20190325撮影:No29は20190331撮影です。)
sakura26
27
29
2019年03月22日 桜の花の開花が始まりました。 郷瀬川沿いの日当たりが良い例年早めに開花する桜が本年も1番でした。
sakura24
25
28(20190328撮影)
2019年03月12日
momo01
2019年03月05日 1か月遅れの木曽川遊歩道沿いの枝垂れ梅と河津桜の撮影画像です。
sidareume01
02
kawazuzakura09
2019年03月01日
kawazuzakura07
08
ume05
2019年02月27日 前回の撮影から2日しかたっていませんが、こんなにも開花が進んでいました。
kawazuzakura04
05
06
2019年02月25日 木曽川沿いの喫茶店脇で河津桜が開花し始めていましたので、撮影しました。
kwazuzskura01
02
03
2019年02月21日 御近所で梅が咲いていましたので、撮影しました。
ume01
02
03
2018年08月04日 サルスベリ(百日紅)が郷瀬川沿いに咲いていたので撮影しました。例年通りの風景ですが何故か今年はより新鮮に感じました。
sarusuberi01
02
03
2018年06月07日 またまた御近所の畑に咲いていたユリの花を撮影しました。(毎年この時期に満開です)
yuri04
05
06
2018年05月30日 母が大事に手入れしていた自宅の裏庭に開花したユリ、今年も見事に開花しましたので、水滴が付いた時に撮影!
yuri02
03
hana05
2018年05月29日 御近所さんの軒先に綺麗に咲いていたものを撮影させてもらいました。
ajisai01
yuri01
hana04
2018年05月03日 翡翠撮影にいつも出掛ける郷瀬川沿いのお宅の玄関前に、雨上がりで綺麗にバラが開花していました。
bara02
03
04
2018年05月02日 翡翠撮影に出かけた脇の畑に咲いていました。
rupinasu03
bara01
hana03
2018年04月23日
botann01
02
fuji04
2018年04月12日 家の近所の公園に藤を見に出かけた時に玉虫色に輝く羽の蜂を見つけたので撮影しました。
fuji01
02
03
2018年04月04日 木曽川沿い(犬山市内田町)の喫茶店に咲いていたぎょいこう桜を撮影しました。
gyoikouzakura01
02
03
gyoikouzakura04
05
sakura23
2018年04月02日
hanamomo04
sakura21
22
2018年04月01日
sakura20
hanamomo03
sidarezakura03
2018年03月31日
sakura11
12
13
sakura14
15
16
sakura17
18
19
2018年03月29日
sakura09
10
hanamomo02
2018年03月28日
sikizakura05
06
07
2018年03月27日
sakura06
07
08
2018年03月26日
sidarezakura01
02
sakura05
2018年03月24日
sakura02
03
sikizakura04
2018年03月23日
sikizakura01
02
03
2018年03月22日
hanamomo01
sakura01
suisenn01
2018年03月08日
ume04
2018年03月01日 野鳥撮影の帰り道、ふと梅が満開になっているのに気ずき撮影しました。
ume01
02
03
2018年02月17日 ふと通りかかった御近所さんに蝋梅が咲いていました。
roubai01
02
mannryou01
2017年08月25日 サギソウが満開になってきましたので、再度撮影にお邪魔しました。
sagisou05
06
07
2017年08月19日 自宅の近所にサギソウを栽培しているお宅がありましたので、撮影させてもらいました。
sagisou01
03
04
2016年03月30日 1か月前の桜開花を思い出して見ていただけたらと思い更新しました。(犬山市内円明寺の枝垂れ桜です。)
sidaresakura01
02
03
04
05
sidaresakura06
08
09
2015年08月27日 更新が多少遅くなりましたが、江南フラワ-パ-クにて睡蓮の展示がありましたので撮影に出かけました。
fuyou03
05
06
suirenn18
32
33
suirenn09
12
20
2015年08月21日 猛暑続きで遠方の撮影がおろそかになっていましたが、自宅(一部自宅前)にテッポウユリが咲きましたので撮影しました。
tetsupouyuri01
02
03
tetsupouyuri04
05
06
2015年06月20日 少し更新が遅れましたが御近所で撮影した花写真を載せたいと思います。
hana25
26
27
2015年06月16日 撮影画材が今は乏しいので自宅裏庭に咲いていた花を撮影しました。
hana19
21
22
2015年06月13日 梅雨の晴れ間を利用して、犬山市最北端栗栖の大泉寺:ハナショウブ園に撮影に出かけました。
ajisai03
09
11
hanasyoubu04
06
09
2015年06月02日 今回は御近所に咲いていたユリとバラを撮影しました。
yuri05
08
bara03
2015年05月24日 自宅裏庭に本年もこの時期に母が世話をしていた花が開花し始めましたので撮影しました。
hana09
11
14
2015年04月06日 一気に開花して一気に散り始めた桜です。
sakura15
17
18
19(近所に咲く満開の枝垂れ桜)
2015年04月04日 本年は桜も暖かさが増し一挙に開花しました。
sakuratomeitetudennsya04
sakura08
09
sakura10
13
14(犬山神社:北側の枝垂れ桜)
2014年07月15日 可児市薬王寺のハナハス・ヒメコウホネ:2014年07月16日 各務原市法福寺のアジサイ・苧ヶ瀬池のスイレンの撮影です。
hasu01
02
03
hasu12
13
15
ajisai02
08
09
himekoohone01
suirenn02
03
2014年06月14日 先日の続編です。
yuri06
07
08
hana07
bara02
ajisai05
2014年06月05日 最近は野鳥を撮影するチャンスがないので御近所に咲いている花を撮影に出かけました。
yuri05
hana05
hana06(玄関に飾った花です。)
2014年04月27日 翡翠を撮影に出かけたのですが、誰もいないし撮影チャンスがなく公園内に藤が咲いていたのでやむなく撮影して来ました。
fuji01
02
03
fuji04
05
06
07
2014年04月05日 犬山市内の桜撮影に出かけましたが、今回は近場で桜がきれいな場所を撮影しました。
sakura01
02
03
2014年04月04日 久しぶりに岩倉の桜まつりに出かました。平日の早朝にも関わらず大変な賑わいでした。
iwakurasakuramatuei01
02
03
sakuramaturi04
05
06
07
08
sakuramaturi09
10
11
12
2013年08月04日(撮影日20130728) ご近所にフヨウが綺麗に咲いているのを発見、早速撮影させてもらいました。
fuyou01
02
03
2013年07月12日(撮影日:20130627)以前にも書きましたが、あまりの猛暑の為に撮影機会が激減し更新も億劫になっています。近所に咲く花撮影です。
tesenn02
yuri04
daria01
azami01
ajisai04
hana01
hana02
03
04.
2013年04月16日 例年より10日程早くハナミズキが犬山市内のあちらこちらでこの時期に満開になって来ました。
hanamizuki01
02
03
hanamizuki04
05
06
yaezakura01
02
03
fuji01
02
rinngo01
2013年04月05日 桜撮影最終更新です。
koinobori10
11
12
sinnmachisidaresakura07
08 今年は市内のあちこちでしだれ桜が綺麗に咲いていました。
2013年04月04日 更新が遅くなっていましたが、順次取り戻していきたいと思います。
gouzegawa08
09
meitetudennsya01
2013年04月01日 五条川:郷瀬川:犬山市内しだれ桜が満開になってきました。
suzume01
gojyougawasakura01
02
gouzegawasakura04
02
inuyamahoteru01
sinnmachi01
02
03
04
01
2013年03月28日 今年は桜の満開が例年に比べ1週間程早くなってしまいました。
gouzegawa sakura01
02
03
2013年03月24日 犬山市寺内町にある樹齢300年のしだれ桜が今年もこの時期に満開になりました。多くの撮影者が見物にみえていました。
sidaresakura08
11
12
sidaresakure13
14
15
16
2013年03月22日 可児市大脇信号脇の鳩吹山斜面にカタクリの群生地が在るという事で、撮影に出かけました。
katakuri01
02
03
syoujyobakama01
kawazusakura01
2013年03月7日 犬山市楽田にある大縣神社にてしだれ梅の撮影をしました。
sidareume03
05
12
2011年08月04日 2度目の大賀はす撮影です。地元の方にいろいろ教えてもらい、撮影のポイントを習得しました。
oogahasu12
13
14
15
oogahasu16
17
18
19
oogahasu20
21
22
23
2011年07月30日 可児市東帷子薬王寺の境内にある休耕田に大賀はすが今咲き誇っています。まだ1ヶ月ぐらいは見頃が続くとの事です。
oogahasu01
02
03
04
oogahasu05
06
07
08
oogahasu09
10
11
himekouhone01
2011年07月23日 朝の天候が少し涼しい感じでしたので春日井(大賀はす)と扶桑町(アメリカフヨウ)に撮影に出かけました。
oogahasu11
12
13
14
amerikafuyou01
02
03
04
2011年06月12日 稲沢市性海寺自然公園のアジサイ撮影に出かけました。
ajisai01
02
03
04
2011年06月12日 扶桑町高雄安穏寺のアジサイ撮影に今年も出かけました。
ajisai08
09
11
12
ajisai13
14
15
17
hanasyoubu02
suirenn01
yuri01
2011年05月02日 大垣市のお茶屋屋敷跡に牡丹&御衣黄桜等を撮影に出かけました。
gyoikouzakura01
ayame01
hanamizuki01
sinnryoku01
botann02
05
botann06
07
08
10
2011年04月24日 フラワ-パ-ク江南にて今年も御衣黄桜とチュウリップを撮影しました。藤は在りませんでした。
gyoikouzakura03
04
07
10
cyuuriltupu01
02
03
07
2011年04月24日 フラワ-パ-ク江南の撮影の帰りに扶桑緑地にて牡丹桜と藤:花桃を撮影しました。
hanamomo01
fuji01
botannzakura01
botannzakura04
05
07
08
2011年04月10日 朝7時に出発してまずは木曽川周辺の桜を撮影し、その後各務原市の新境川堤へと移動して撮影しました。
sinnsakaigawa01
02
03
04
sinnsakaigawa05
06
07
08
sinnsakaigawa09
10
11
12
gouzegawasakura01
02
03
04
inuyamajyousakura06
07
08
09
2011年03月06日 岐阜県安八町 安八百梅園に梅の撮影に出かけました。
ume01
05
07
20
ume09
10
12
15
16
2011年03月06日 安八町の帰りに一宮市萩原町にある萬葉公園で河津桜が開花しているとの事でしたがまだちらほら咲きでした。
kawazusakura02
05
09
12
2010年10月23日 各務原市鵜沼朝日町:生命の森にてコスモスが咲いているとの情報をもらったので撮影に出かけました。
kosumosu01
02
03
04
これ以降はコスモスを撮影中に得た情報により、ブル-インパルスが飛来するとの事で、撮影した物です。ラッキ-だったかもしれません。
buruuinnparusu01
02
03
04
buruuinnparusu05
06
07
08
buruuinnparusu09
10
11
12
buruuinnparusu13
14
15
16
buruuinnparusu17
18
19(18の拡大版です。)
2010年10月03日 犬山市内(御近所)の彼岸花が身頃になってきましたので、撮影に出かけました。
higannbana01
02
03
04
higannbana05
06
07
08
2010年07月18日 先週に続いてヨシ池に出かけました。
hasu09
10
11
12
2010年07月11日 各務原市鵜沼西町にあるヨシ池へ、ハスの撮影に出かけました。昨年とは大違いでかなりの数のハスが所狭しと咲いていました。
hasu01
02
03
04
hasu05
06
07
08
2010年07月04日 春日井市東野町の三つ又ふれあい公園へ大賀はすを撮影に出かけました。
oogahasu01
02
03
04
oogahasu05
06
07
08
oogahasu09
10
gurajiorasu01
02
2010年06月20日 各務原市各務のおがせ池より迫間不動尊に通じる山道の途中にある、アジサイで有名な法福寺へ撮影に出かけました。
ajisai01
02
03
04
ajisai05
06
07
08
ajisai09
10
11
12
ajisai13
14
15
16
2010年06月13日 栗栖大泉寺のアジサイを昨年に続いて撮影に出かけました。まだ少し時期が速かったみたいです。
ajisai01
02
03
04
ajisai05
06
07
08
2010年06月13日 栗栖桃太郎公園北側の休耕田にある花ショウブを撮影に出かけました。
hanasyoubu01
02
03
04
hanasyoubu05
06
07
08
2010年06月12日 すいとぴあ江南にカルガモの幼鳥がいると新聞に掲載されていたので、出かけたのですが1羽を残して天敵に捕られたとの事でした。
karugamo01
02
03
04
hanasyoubu01
02
03
04
2010年06月12日 扶桑町安穏寺にアジサイ撮影に江南の帰りに立ち寄りました。
ajisai01
02
03
04
ajisai05
06
07
hanasyoubu01
2010年06月06日 名古屋市千種公園へユリの撮影に出かけました。早朝でしたが多くの撮影者がすでに撮影していました。
yuri01
02
03
04
yuri05
06
07
08
2010年05月30日 小牧市の小牧市民四季の森へバラ撮影に出かけました。
asagao01
02
03
bara01
bara02
03
04
05
2010年05月02日 荘川桜と国田家しば桜を見に飛騨まで友人2人と、ドライブに出かけました。
syoukawasakura01
02
03 まだ5輪程の開花でした。
mizubasyou01
ookurataki01
02
sibasakura01
02
03
04
05
06
07
08
2010年04月25日 フラワ-パ-ク江南へ御衣黄桜と藤の撮影に出かけました。
gyoikouzakura01
02
fuji01入り口の橋のたもとに咲いていました。
fuji02
03
04 大きな蜂に注意をして撮影しました。
2010年04月10日 岐阜県関市武芸川町谷口:寺尾千本桜撮影に出かけました。
someiyosino01
02
03
04
someiyosino05
06
07
mitubatutuji01
02
03
benisidaresakura01
02 当日は駐車場がAm9:00には入りきれない程の人手でした。
2010年04月03日 先週に続いて大口町の翡翠撮影に出かけました。1度のチャンスしかなかったのですが、なんとかゲットしました。
kawasemi08
09
10
suzume02
2010年03月28日 今までに3度下見に出かけて、初めて丹羽郡大口町の五条川にて桜に止まる翡翠の撮影が出来ました。
suzume01
kawasemi03
04
05
kawasemi06
07
sakura08
10
2010年03月27日 犬山市内の郷瀬川にて咲き始めたソメイヨシノの撮影に出かけました。
someiyosino03
04
05
06
someiyosino07
08
09
10
yaezakura01
myoukannji01
02
2010年03月21日 朝方あまり天候が良くなかったのですが、満開の寺内町:円明寺のしだれ桜の撮影に出かけました。
momo01
someiyosino01
ennmyoujisidaresakura01
sidaresakura02
03
04
05
2010年03月11日 休暇をいただいて、大縣神社の枝垂れ梅の撮影に出かけました。白とピンクの梅は盛りを過ぎた感じですが、紅の枝垂れ梅はまだ5分咲き位でした。
ooagatajinnjya01
05
06
08
09
ooagatajinnjya16
20
21
23
48
ooagatajinnjya25
26
28
29
ooagatajinnjya31
33
34
35
ooagatajinnjya37
39
41
43
2010年03月07日 小雨の降る中、御近所さんの庭に咲くしだれ梅が満開を迎えていたので、撮影におじゃましました。
sidareume01
02
03
09
2010年02月27日 御近所さんに福寿草が咲いているということで、撮影に出かけました。
fukujyusou01
01 花の名前が解りませんが綺麗だったので撮影しました。!
2010年1月17日 犬山市成田山臨渓院の蝋梅撮影に出かけました。
roubai01
02
03
04
roubai05
06
07
08
2009年7月11日 岐阜県鵜沼西町よし池に、はすの撮影に出かけました。
hasu01
02
03
2009年7月5日 羽島市大賀はす:愛西市立田町森川はす園に撮影に出かけました。
oogahasu01
02
03
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
suirenn01
02
03
04
05
06
07
08
morikawahasuenn01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15