犬山郷瀬川野鳥撮影記(6) 20250101~20250403

2025年04月03日

kosagi13 14 15 16

isohiyodori01 02 mozu04

2025年03月22日 (03月08日より翡翠の確認が出来ていません。一体何処へ移動したのか見当がつきません。雄4羽:雌2羽は何処へやら!)

kochidori07 08 09 10

kochidori11 tasigi07 08 isosigi26

isosigi27 daisaga37 38 keri20

tugumi03 kosagi11 12 sijyuugara04

2025年03月22日 犬山市内徳ヶ池にて撮影日に日にカモの数が減少しています。

kaituburi03 04

2025年03月21日

akahara01 02 03 kosagi10

kochidori04 05 06 bann10

isosigi24 25 daisagi34 35

daisagi36 kogamo04 05 06

jyoubitaki09

2025年03月10日 翡翠雌(雄翡翠1羽も最近姿を確認出来ていません。)がこの2回の野鳥撮影にて確認出来ませんでした。付近で工事をしているのが影響しているのかも!

kosagi06 07 08 09

isosigi22 232 karugamo05 keri19

kisekirei01 kochidori03

2025年03月09日

karugamo04 kawarahiwa08

2025年03月09日 犬山市内徳ヶ池にて撮影

kaituburi01  02  hosihajiro05  06

kinnkurohajiro06

2025年03月09日 犬山市内馬提池にて撮影

kannmurikaituburi05

2025年03月08日

kawasemi252 253 254 255

kawasemi256 257 258 259

kawasemi260 261 262 263

kawasemi264 daisagi31 32 33

yosigamo07 08 09 10

hikuina11 12 karugamo02 03

2025年03月08日 犬山市内徳ヶ池にて撮影

hasibirogamo07 08

2025年03月01日

keri12 13 14 15

keri16 17 18 bann09

isosigi20 21 daosagi29 30

hikuina09 10

2025年03月01日 犬山市内馬提池にて撮影

kannmurikaituburi04

2025年02月21日

 kawasemi250 251 kochidori01 02

kawarahiwa05 06 07 kosagi05

isosigi19 suzume09 bann08 mozu03

2025年02月21日 犬山市内馬提池にて撮影

kawasemi11 kannmurikaituburi02 03

2025年02月16日

kawasemi221 222 223 224

kawasemi225 226 227 228

kawasemi229 230 231 232

kawasemi233 234 235 236

kawasemi237 238 239 240

kawasemi241 242 243 244

kawasemi244 245 246 247

kawasemi248 249 suzume02 03

suzume04 05 06 07

suzume08 keri05   06

keri07 08 09 10

keri11 bann06 07

yosigamo04 05 06

2025年02月16日 犬山市内徳ヶ池にて撮影

kinnkurohajiro04

20250216 犬山市内馬提池にて撮影

kawasemi03 04 05 06

kawaasemi07 08 09 10

kawasemi11

2025年02月15日  本年度は先日のオオタカ:ハヤブサに続いて今回はキジを郷瀬川の河川内にて撮影出来ました。今まで撮影していてこんな幸運が3度もあるのは初めての事です。

kawasemi201 202 203 204

kawasemi205 206 207 208

kawasemi209 210 211 212

kawasemi213 214 215 216

kawasemi217 218 219 220

isosigi12 13 14 15

isosigi16 17 18 kogamo03

hikuina05 06 07 tasigi06

daisagi26 27 28 kawau02

kiji01 02 03 04

2025年02月15日 犬山市内徳ヶ池にて撮影

kinnkurohajiro03 hosihajiro03 04 ahiru01

hasibirogamo04 05 06

2025年02月15日 犬山市内馬提池にて撮影

kannmurikaituburi01 kawasemi02

2025年02月09日

kawasemi187 188 189 190

kawasemi191 192 193 194

kawasemi195 196 197 198

kawasemi199 200 kogamo01 02

kuina01 02 03 04

hikuina03 04 karugamo01 hidorigamo03

daisagi23 24 25 tugumi02

2025年01月23日

 kawasemi172 173 174 175

kawasemi176 177 178 179

kawasemi180 181 182 183

kawasemi184 185 186 isosigi11

jyoubitaki05 06 07 08

bann05 tasigi05

2025年01月22日

kawasemi169 170 171 jyoubitaki04

daisagi20 21 22 kawarahiwa03

kawarahiwa04

2025年01月20日 いつもの撮影場所の手前の止まり木にて雌翡翠が縄張り争いをしていました。

kawasemi157 158 159 160

kawasemi161 162 163 164

kawasemi165 166 167 168

hidorigamo02

2025年01月19日 翡翠撮影の帰り道でケリの水浴びを撮影していたら急にケリが飛び立ち何かが起こったかの様に上空で奇声をあげて旋回し始めたので、ふと上空を確認すると鷹らしき鳥が上空を旋回するのが見え慌ててシャッターを切ったらハヤブサの姿を確認したので撮影に夢中でした。.約10年ぶりの撮影になりました。.以前の時は午後4時を超え不鮮明な画像しかなかったような感じです。

kawasemi151 152 153 154

kawasemi155 156 daisagi18 19

isosigi09 10 kosagi02 03

kosagi04 keri01 02 03

keri04 hayabusa01 02 03

2025年01月19日 犬山市内徳ヶ池にて撮影

kinnkurohajiro02 hosihajiro02

2025年01月19日 犬山市内馬提池にて撮影

kawasemi01 yosigamo01

2025年01月18日

kawasemi128 129 130 131

kawasemi132 133 134 135

kawasemi136 137 138 139

kawasemi140 141 142 143

kawasemi144 145 146 147

kawasemi148 149 150 jyoubitaki02

jyoubitaki03  kaituburi02 enaga01 kawarahiwa02

hakusekirei01 isosigi08 uguisu01 02

uguisu03 daisagi17

2025年01月18日 犬山市内徳ヶ池にて撮影

kinnkurohajiro01 hasibirogamo03

2025年01月18日 1月16日に郷瀬川にて確認したヨシガモを本日馬提池にて発見しました。(ヒドリガモの群れの一員でした。)

yosigamo01

2025年01月16日

kawasemi123 124 125 126

kawasemi127 yosigamo01 02 03

jyoubitaki01 bann03

2025年01月16日 犬山市内徳ヶ池にて撮影

hasibirogamo02 kosago03

2025年01月16日 犬山市内馬提池にて撮影

hidorigamo01 kosagi02

2025年01月14日 野鳥撮影の帰り道の出来事でした。何気なく双眼鏡で見た(最初買い物袋が木に引っかかっている様に見えた!)物が意外や以外オオタカでした。約20年ぶりの対面であり、その距離約15m程度またもやびっくりでした。

kawasemi76 77 78 79

kawasemi80 81 82 83

kawasemi84 85 86 87

kawasemi88 89 90 91

kawasemi92 93 94 95

kawasemi96 97 98 99

kawasemi100 101 102 103

kawasemi104 105 106 107

kawasemi108 109 110 111

kawasemi112 113 114 115

kawasemi116 117 118 119

kawasemi120 121 122 bann02

ootaka01 02 03 04

isosigi06 07 kaituburi01

2025年01月12日

kawasemi51 52 53 54

kawasemi55 56 57 58

kawasemi59 60 61 62

kawasemi63 64 65 66

kawasemi67 68 69 70

kawasemi71 72 73 74

kawasemi75 isosiga05 tugumi01 mozu01

daisagi13 14 15 16

tasigi01 02 03 04

hidorigamo01

2025年01月05日

kawasemi27 28 29 30

kawasemi31 32 33 34

kawasemi35 36 37 38

kawasemi39 40 41 42

kawasemi43 44 45 46

kawasemi47 48 49 50

daisagi05 06 07 08

daisagi09 10 11 12

suzume01 kawarahiwa01 hikuina01 isosigi01

2025年01月05日 犬山市内徳ヶ池にて撮影 まだミコアイサは確認出来ませんでした

hasibirogamo01 hosihajiro01 kosagi01 02

2025年01月05日 犬山市内馬提池にて撮影 久しぶりにこの池にて翡翠を撮影出来ました。

kawasemi01 kosagi01

2025年01月01日  2025年度の初撮影です。いつものように自宅より自転車にて郷瀬川沿いを移動約30分!いつもの撮影場所にて撮影です。雄1羽:雌1羽翡翠は大体同じ場所で確認する事が出来ます(昨年10月頃はこの他の雄翡翠2羽もほぼ同一場所にて確認出来たのですが最近は何処かへ移動したようです。)

kawasemi01 02 03 04

kawasemi05 06 07 08

kawasemi09 10 11 12

kawasemi13 14 15 16

kawasemi17 18 19 20

kawasemi21 22 23 24

kawasemi25 26 aosabi01 bann01

daisagi01 02 03 04

isosigi01 02 03

トップペ-ジヘ戻る  五条川野鳥撮影記(5)へ 犬山郷瀬川野鳥撮影記(5)へ