一般撮影記録(犬山祭)  20070408〜20230402

2023年04月02日 前日に続いて好天気に恵まれ(2日共晴天の犬山祭は数年に1度しかありません。)多くの観光客も訪れ皆さん大満足の2日間でした。

inuyamamaturi20 21 22

inuyamamaturi23 24 25

inuyamamaturi26 27 28

inuyamamaturi29  30

inuyamamaturi19 20 21 22 23

inuyamamaturi24 25 26 27 28

2023年04月01日 1週間前の天気予報が見事に良い方に外れ、当日は早朝より上天気に恵まれ多くの見学者で大賑わいでした。(夜車山を撮影しました。)

inuyamamatuei01 02 03

inuyamamaturi04 05 06

inuyamamatuei07 08 09

inuyamamaturi10 11 12

inuyamamaturi13 14 15

inuyamamaturi16 17 18

inuyamamaturi19

inuyamamaturi01 02 03 04 05

inuyamamaturi06 07 08 09 10

inuyamamaturi11 12 13 14 15

inuyamamaturi16 17 18

2019年04月07日 昨日に続いて好天の犬山祭:本楽祭になり1日中市内をカメラ片手に歩き廻りました。

inuyamamaturi46 48 54

inuyamamaturi56 57 58

inuyamamaturi59 65 66

inuyamamaturi47 49 50 51

inuyamamaturi52 53 55 60

inuyamamaturi61 62 64

2019年04月06日 昨年は天候不順と体調不良が重なり撮影に出掛けませんでしたが、本年は天気快晴でしっかりと撮影出来ました。

inuyamamaturi01 02 05

inuyamamaturi07 09 10

inuyamamaturi11 12 13

inuyamamaturi14 15 16

inuyamamaturi17 18 19

inuyamamaturi20 21 23

inuyamamaturi28 30 31

inuyamamaturi32 34 41

inuyamamaturi42 43

inuyamamaturi03 04 06 22

inuyamamaturi24 25 26 27

inuyamamaturi33 35 36 37

inuyamamaturi38 39 40 44

2017年04月02日 犬山祭本祭り:夜祭り

yama01 05 06

yama07 14 15

yama16 17 kodomo01 03

uoyacyoyama04 05 18

uoyacyouyama23 25 27

uoyacyouyama37 41 52

uoyacyouyama02  31 06 08 

uoyacyouyama16 i22 24 26

uoyacyouyama34 39 45 51

uoyacyoukodomo10 12 24

uoyacyoukodomo27 29 32

2016年04月02日:夜祭 04月03日本祭り 

 inuyamamaturii01 02 03 04 05

inuyamamaturi06 07 08

inuyamamaturi09 10 11 12 13

inuyamamaturi14 15 16
14

2015年04月04日 本年の犬山祭は全体に天気予報が良くなかったが、朝2時間ほど晴天に恵まれ撮影をすることが出来ました。(午後は曇天になってしまいました。)

inuyamamatuei33 36  40  46

inuyamamaturi43 44  45

2013年04月07日 本年の犬山祭は近年からは珍しく雨天が続いて、夜車祭が2日とも中止になるような天候です。

kinnjyubanntenn06 01 02

kinnjyubanntenn03 04 05

2010年04月03日 犬山祭試楽祭に出かけました。

inuyamamaturi21 22 23 24

inuyamamaturi25 26 27 28

2010年04月04日 犬山祭本楽祭の撮影です。

inuyamamaturi29 30 31 32

2009年10月24日 犬山祭 夜祭りに出かけました。当日は歩く所も無いほどの人手で驚きました。

inuyamamaturi:yomaturi01 02 03 04 05

inuyamamaturi:yomaturi06 07 08 09 10

11                 12 13 14

15          16 17

18          19 20

2009年4月5日 犬山祭 今年はデジカメ使用で撮影しました。

01 02 03 04

05 06 07 08

10 11 11 12

13 14 15 16 17 18     

 19 20 21 22 23 24

2007年4月7日(土)〜4月8日(日) 

 土曜日の夜、犬山城前の広場に集合した夜の山車です。

                        

                     

                

              


いよいよ今週に実施される犬山祭りが間近になって来ました。天気が長期予報では今一なのですが、皆さんの思いで良くしたいものです。
また今年は日曜日に特別に2箇所で夜にどんでんが行われるとの事ですので、是非よい天気になることを期待したいものです。
(詳しくは犬山祭情報総合案内所臨時電話0568-62-5201にて御確認下さい。4月7日・4月8日のみ有効)

4月7日・4月8日の犬山祭りもあっというまに終わってしまいました。
本年の祭りは試楽祭は昼過ぎからの雨により夜車山の曳き出し式が中止になりましたが、翌日の本楽祭は春らしい天気に恵まれて
過去最高の人手と思はれるような賑わいで、すこし移動するのにも苦労するような感じでした。
今年はどんでんの撮影に集中して70枚ぐらい撮影しました。とにかく人が多くて四苦八苦しました。成果は如何に。
犬山祭り写真コンテストの応募締め切りは5月14日(月)犬山お城まつり実行委員会(国際観光センタ-内)0568-61-1000必着です。

2007/4/8 針綱神社に向かう余坂町の山車  2007/4/8 犬山体育館前の魚屋町の山車

 2007/4/8 記念撮影をする外町の子供達   2007/4/8 神社前でどんでんをする下本町の山車

 2007/4/8 西王母のからくりを奉納する中本町の山車  魚屋町のどんでん風景

 2007/4/8 本年は例年になく観光客が多くて昼前後はすごい見物客で神社前が、ごったがえしていました。

         

 トップペ-ジへ戻る   富士五湖周遊撮影記へ  扶桑緑地公園&東谷山フルーツパーク撮影記へ